対象年齢 | 生後6ヵ月〜小学校就学前 | |
---|---|---|
保育時間 | 保育標準時間 | 7:30〜18:30 |
保育短時間 | 8:30〜16:30 | |
17:30〜18:00 | ||
延長保育時間 | 7:00〜7:30 | |
18:30〜19:00 | ||
休園日 | 日曜・祝日・12月29日から1月3日 | |
その他災害の発生などの非常のとき | ||
お食事 (昼食・おやつ) | 「栄養をバランスよくとる」ことの意識がそだつように、 また「適温での食事」を目的にウォーマーを使用した カフェテリア方式です。 | |
ご家庭との連絡 | 毎日のお子様のご様子などは ・登園、降園時を利用して ・パーソナルシート(連絡帳)で 園からの行事などのお知らせは ・毎月のグループだよりで ・給食献立予定など |
一日の過ごし方 | ベビー |
トドラー |
チャイルド |
---|---|---|---|
7:00 | 登園・健康観察 | ||
8:00 | エリア遊び・戸外遊び | ||
9:00 | オムツ交換・排泄 | 片付け | ・排泄 |
9:30 | 朝のおやつ | ||
10:00 | テーマのある遊び
(発達段階に応じた遊び) | ||
11:00 | 昼食準備・昼食 | ||
11:30 | 昼食準備・昼食 | ||
12:00 | オムツ交換・排泄 | 排泄・ | 歯磨きなど |
13:00 | お昼寝 | またはテーマのある遊び(年長) | |
15:00 | おやつ | ||
16:00 | お迎えに合わせ順次降園 | ||
18:00 | 延長保育(利用児) | ||
19:00 | 保育終了 |
年間行事 | 誕生会、遠足、親子ふれあいの日、七夕、クリスマス、 ひなまつりなど季節に応じて楽しい行事を催します |
---|---|
4月 | 新年度保育開始 |
5月 | 春の遠足 内科検診 |
6月 | 親子ふれあいの日 歯科検診 |
7月 | 七夕祭り プール遊び 交通安全教室 |
8月 | プール遊び |
9月 | 個別懇談会 小学校交流 |
10月 | 秋の遠足 交通安全教室 ハロウィン スポーツデイ(運動会) |
11月 | 須磨・垂水ブロック交流 内科健診 歯科健診 消防教室 交通安全教室 |
12月 | ふれあいの日 クリスマス会 眼科健診 耳鼻科検診 |
1月 | よい子のつどい 小学校交流 |
2月 | 節分・豆まき |
3月 | ひなまつり ひなまつりフェスタ お別れ会 卒園式 |
毎月 | 誕生会 避難訓練 防犯訓練 身体測定 |